地方創生の前に思うこと

私生活や地方自治に対して思うことなど

今週のお題「好きなお茶」

紅茶(photoAC様より) 今週のお題「好きなお茶」 一時期、職場のお茶会のお茶にこだわっていた時期があった。 お茶といえば世界各地でいろいろなものがあるが日本で飲まれているものといえば、緑茶、ウーロン茶、麦茶、紅茶、ほうじ茶などがメジャーなのだ…

サボることの重要性

今週のお題「サボる」 「サボることはただ怠惰なだけではない、生きていくために必要な要素である。」 と外国の名言を和訳した風の台詞から始めてみる。 所属している組織の管理部門で仕事をしていた時に、いろいろな部署ともめることがあった。 その度に、…

今週のお題「やり込んだゲーム」

今週のお題「やり込んだゲーム」 私が一番やり込んだゲームはMHP2G(モンスターハンターポータブル2ndG)である。2000時間くらいはやったと思われる。 当時は就職活動中だったと記憶しているが、六本木ヒルズでのインターンで苦言を浴びせられ、社会の厳しさ…

安いニッポン「価格」が示す停滞(日経BP)

本書の内容としては ①日本の安さについて諸外国のビックマック指数に近いものを例示しながら解説 ②労働生産性に触れながらなぜ日本が安くなったのか解説 ③安さゆえに日本の土地や技術などが買われている事実提示 ④最後に安いニッポンの未来を考える といった…

イチゴに関する研究

いちご(photoAC様より) 今週のお題「自由研究」 小学生の時に自由研究としてイチゴを題材とした研究をしていたころがある。 夏休みにパパっとやったものではなく、1年半くらいかけてやっていた記憶がある。 小学校の先生に言われるがまま、研究のテーマを…

コロナ疲れ

最近、無性にイライラしてしまう。 暑さもあるが、自粛生活が長くて疲れているのかもしれない。 どうせ自粛しているんだからと資格の勉強を始めたのも、メンタルに対して悪く働いているのかもしれない。 結局、地元にいたときと同じように職場と家の往復にな…

わたしとインターネット

はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」 私がインターネットと関わりをもったのは2002年であったと記憶している。 当時は個人サイトがメインであったと思われる。私としては、CG定点観測や2ちゃんねるを回るのが日課であった。 SNS全盛の…

簿記と並行して司法書士の勉強を始めた

簿記の勉強と並行して司法書士の勉強を始めた。 幸い今は残業がそこまで多くない部署にいるため、平日でも通勤時間と合わせて1日4時間くらいは勉強時間が確保できそうである。 簿記の知識は公営企業会計の事務に回されたときに使うことができる。 簡単では…

簿記の勉強を始めてみた

ゴールデンウィーク明けから簿記の勉強を始めてみた。脳死でユーキャンの講座を申し込み、シコシコ勉強して6月に3級の試験を受けた。 とりあえず、ネットでの合格発表を見ると、76点で合格。仕事が立て込んでいたため、勉強不足で落ちたかと思ったが、なんと…

何のために結婚したいのか

結婚する理由は人それぞれなのだろう。 相手に経済力があって安心できるからといった観点もあるんだろうけど、ただ単純に好きだから結婚したいという園児のような考えになっている。 とりあえず、自分一馬力でも生活はしていけるだろうけど、マイホームとか…

2年目の出向

もうひと月半経ってしまったが、東京への出向が意図せず延長されることとなった。 昨年度はどうせ1年で帰るからといった甘えがあったが、今年度はもう少しちゃんと動こうと思うようになった。 仕事自体はなんとかなるのだが、なんとかならないものが一つ、…

公営住宅家賃の現年分収納率100%の違和感

公営住宅とはご存じの通り、地方団体(自治体等)が運営を行っている住宅である。 公営住宅法に基づき設置され、所得の低い方々に対して低い家賃で住宅を供給するものであり、周囲の物件との家賃の差額の半分ほどは国から地方団体に補助がある。 その公営住…

新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について②

お金が用意されても実際に地方団体が何に使うかというのが非常に重要になってくるのは言うまでもないが、先の見えない中で何に使うのが正解かとも言えないのが実状である。 国としては1次補正の部分の6割が休業支援に使われているということに嘆いていたが、…

新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について①

4月7日に一度閣議決定され、4月20日に変更されて再度閣議決定された「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」の中の一つに「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」というものがある。 当初、国の令和2年度補正予算で1兆円が計上され、その後の2…

今週のお題「2020年上半期」

はてなブログの今週のお題の記事を書いてみる。 時系列順で振り返ると、今年の初めはずっと寝ていた。 12月末の仕事終わりに無理やり横浜中華街に連行され、中華料理を食べるイベントがあった。 向かう時点ですでに体調が悪かったが、断り切れずに行くことに…

アフターコロナの基礎自治体経営

新型コロナウイルス感染症によって、経済活動が落ち込むとそれに伴う税収も当然のごとく落ち込む。 地方税のうち、地方公共団体の安定した財源として「固定資産税」というものがある。 シャウプ勧告最大の功績と言われている税でもある。 国難とも称されるコ…

Go To キャンペーン(Go To トラベル)について思うこと

Go To トラベルをどのように行うかが問題になっている。 国の立場としては ・予算をつけてしまったため、早めに開始しなければ予算執行できない ・地方の観光地などを早く救わなければいけない などの考えがあるため、早めに始めたいという面と ・外出する機…

Hello, world!

新型コロナウイルス感染症の拡大した東京に放り出され既に3カ月が経過した。 特にやることもないため、ブログを通じて情報発信や情報の整理をしていきたいと思う。